心が変われば、態度が変わる

態度が変われば、行動が変わる

行動が変われば、習慣が変わる

習慣が変われば、人格が変わる

人格が変われば、運命が変わる

運命が変われば、人生が変わる

 

twitter(速報)

What's NEW

 

第45回 関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦

 

11月3日(金) 10:00~ 対日本政策金融公庫 @一本杉球場 16-0 (5C) 〇

11月4日(土) 13:00~ 対神奈川大学 @八王子球場 8-1 (8C) 〇    

11月5日(日) 10:00~ 対早稲田大学 @八王子球場 6-1 〇

 

関東王座決定戦の全日程が終了し、無事優勝を成し遂げることができました。

今大会をもちまして、今シーズンの全日程が終了しました。

球場に足を運んでくださった方々、SNSなどから応援してくださった方々、

誠にありがとうございました。

来シーズンも変わらぬ応援の程、

宜しくお願い致します。


第45回 関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦

 

11月3日(土)より

第45回 関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦

行われます。

昨年の悔しさを胸に、優勝目指して一戦必勝で戦い抜きます。。

 

応援の程宜しくお願いします。

 


2023東都大学準硬式野球秋季リーグ戦 結果

 

9月1日(金) 9:30~ 対国士舘大学 @上柚木球場

9月4日の試合は、悪天候により日程が変更いたしました。

 9月6日(水) 12:45~ 対国士舘大学 @上柚木球場

         9月16日(土) 9:30~ 対東海大学 @スリーボンドスタジアム八王子

         9月17日(日) 12:45~ 対東海大学 @スリーボンドスタジアム八王子

         9月18日(月) 9:30~ 対専修大学 @スリーボンドスタジアム八王子

9月22日(金) 12:45~ 対専修大学 @上柚木球場

9月27日(水) 9:30~ 対東海大学 @上柚木球場

9月29日(金) 9:30~ 対帝京大学 @上柚木球場

10月2日(月) 12:45~ 対帝京大学 @上柚木球場

10月13日(金) 9:30~ 対帝京大学 @上柚木球場

10月20日(金) 9:30~ 対日本大学 @上柚木球場

10月23日(月) 9:30~ 対日本大学 @上柚木球場

 

 秋季リーグ戦の全日程が終了し、優勝を成し遂げることができました。

11月上旬に行われる関東王座決定戦に向けてチーム一丸となり練習に励みます。

引き続き応援の程宜しくお願い致します。

 

 

熱い御声援の程、宜しくお願い致します。


2023東都大学準硬式野球秋季リーグ戦 日程

 

9月1日から東都大学準硬式野球秋季リーグ戦が開幕します。

全日本大会の悔しさを胸にチーム一丸で優勝を掴み取り、

関東王座決定戦への出場権を獲得できるよう

一戦必勝で戦い抜きます。

応援の程宜しくお願いします。

 


文部科学大臣杯第75回全日本大学準硬式野球選手権記念大会

 

 一回戦 8月23日(水) 9:30~ 対甲南大学 5-0〇

二回戦 8月24日(木) 10:00~ 対東海大学 6-2〇

三回戦 8月26日(土) 10:00~ 対名城大学 4-0〇

準決勝 8月27日(日) 13:00~ 対日本大学 2-0 ●

 

準決勝で日本大学に敗戦致しました。

遠方にも関わらず、球場まで足を運んでいただき有難う御座いました。

9月1日から始まる秋季リーグ戦に向けて

またチーム一丸となって取り組んでいきます。

引き続き応援の程宜しくお願いします。


~文部科学大臣杯第75回全日本大学準硬式野球選手権記念大会  日程変更~

 

8月24日(木)南港中央球場の第二試合

九州共立大学対名城大学

が悪天候により中止となりました。

 

日程変更は以下のようになります。

 

26日(土)準々決勝

南港中央野球場

1試合目 10:00〜

中央大VS名城大と九州共立の勝者

 

27日(日)準決勝

くら寿司スタジアム

1試合目10:00〜

2試合目13:00〜

※中央大は2試合目

 

28日(月)決勝

 

くら寿司スタジアム 10:00〜

 

ご確認の程宜しくお願いします。

 


 

~秋田合宿 ~

 

 

8月12日(土)~8月21日(月)まで秋田合宿が行われました。

 

球場まで足を運んで頂き誠に有難う御座いました。

七年ぶりの日本一奪還に向けて一戦必勝で戦い抜きます。

応援の程宜しくお願いします。

  

8月12日(土)1日目

8月13日(日)2日目

8月14日(月)3日目

8月15日(火)4日目

8月16日(水)5日目

8月17日(木)6日目

8月18日(金)7日目

8月19日(土)8日目

8月20日(日)9日目

琴丘公園スカルパ球場:〒018-2104 秋田県山本郡三種町鹿渡盤若台75−1 

ホテル森山館:〒018-2303  秋田県山本郡三種町森岳木戸沢115−72

 

 

 


文部科学大臣杯第75回全日本大学準硬式野球選手権記念大会 組み合わせ 

 

文部科学大臣杯第75回全日本大学準硬式野球選手権の組み合わせが決定致しました。

本学の初戦は

8月23日(土) 9:30~ 対甲南大学 @久宝寺緑地野球場

にて行われます。

 

近年遠ざかっている日本一に向けて一戦必勝で戦い抜きます。

熱い応援の程宜しくお願いします。

 

 

 


2023年度 第6回アルシスコーポレーション

カレッジベースボールカップ東都大学準硬式野球

THE ROOKIE TOURNAMENT

 

 6月5日(月) 8:45~ 対日本体育大学 15-1 〇

6月6日(火) 8:45~ 対青山学院大学 3-0    ●

6月14日(水) 8:45~ 対亜細亜大学 6₋2 〇

6月19日(月) 9:30~ 対国士舘大学 14₋1 〇

6月23日(金)9:15~ 対専修大学 3₋1 〇

 


全日本大会出場予選会 結果 

 

6月4日(日) 対日本大学三崎町 @中大硬式G 10x-0(5c)〇

 

本試合で勝利を収め、全日本選手権への出場権を獲得しました。

 

本年は関東大会で早稲田大学に敗戦し

春季リーグ戦、予選会と負けられない中での試合が続きました。

 

全日本選手権への出場はスタート地点と考え、

8月22日から大阪で行われる大会に向け

選手全員で一丸となり、近年遠ざかっている日本一に向け万全の準備で臨みます。

 

引き続き熱い御声援、宜しくお願い致します。


2023年度東都大学準硬式野球 春季リーグ戦 結果

 

 

3月29日(水) 9:30~ 対國學院大学 5-2〇

3月30日(木) 12:45~ 対國學院大学 3-1〇

4月16日(日) 9:30~ 対専修大学 11-0〇(8c)

4月17日(月) 12:45~ 対専修大学 5-0〇

4月24日(月) 9:30~ 対帝京大学 5-2〇

4月25日(火) 12:45~ 対帝京大学 1-2☓〇

5月4日(木) 9:30~ 対日本大学 10-5〇 

5月5日 12:15~ 対日本大学 17-1〇(7c)

5月6日(土) 9:30~ 対東海大学 4-0〇

 

5月13日(土) 12:45~ 対東海大学 8-1〇 

 

 本日をもって、春季リーグ戦の全日程が終了し、目標であった全勝優勝を成し遂げることができました。

6月上旬に行われる全日本選手権を懸けた予選会に向けてチーム一丸となり練習に励みます。

引き続き応援の程宜しくお願い致します。

 

 

熱い御声援の程、宜しくお願い致します。


第65回関東地区大学準硬式野球選手権大会 結果

 

 

3月16日(木) 9:00~ 対学習院大学 @浦和球場  5-0 〇

3月17日(金) 10:00~ 対早稲田大学 @一本杉球場 5-7 ●

 

4回戦 対早稲田大学戦で敗退してしまいました。

これにより、関東大会三連覇と関東第一代表としての全日本大会出場権を逃してしまいました。

 

全日本大会に出場するためには、春季リーグ戦で優勝することが必要となります。

春季リーグ戦で優勝できるよう、もう一度チーム全員で練習に取り組んで参ります。

 

今後とも熱いご声援の程、宜しく御願い致します。


~浜松合宿~

2月20日(月)~26日(日)浜松合宿が行われました。

 

球場まで足を運んで頂き誠に有難う御座いました。

関東大会で優勝し全日本選手権の出場権を獲得できるよう

一戦必勝で試合に臨みたいと思います。

 

熱い応援の程、宜しくお願い致します。

 

2月20日(月) 1日目

2月21日(火) 2日目

2月22日(水) 3日目

 2月23日(木) 4日目

2月24日(金) 5日目

2月25日(土) 6日目

2月26日(日) 7日目

 

 

宿舎:湖畔の家 

〒431-3763 静岡県浜松市天竜区月963−1

練習場:天竜球場

〒431-3306 静岡県浜松市天竜区船明2660


日野市一斉清掃のお手伝い

 

11月27日(日)に行われました

日野市一斉清掃にボランティアとして参加しました。

 

日頃より利用している南平駅や寮周辺の清掃活動を行いました。

落ち葉やゴミを拾い、

地域の皆様にも応援して頂けるよう

このような機会があったら積極的に参加して参ります。

 

オフシーズンの練習やトレーニングにも精力的に取り組みます。


【第44回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦 準優勝】

 

 

一回戦 11月5日(土) 対慶応大学 @早稲田大学東伏見グランド 9-1(7c)〇

 

準決勝 11月6日(日) 対日本大学三崎町 @八王子市民球場 6-0〇

 

決勝 11月12日(土) 対神奈川大学 @八王子市民球場 1-2●

 

 

決勝戦の敗戦をもちまして

第44回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦の準優勝が決定致しました。

熱い応援の程、誠に有難う御座いました。

 

 

これにて今シーズンの全ての日程が終了致しました。

私達中央大学準硬式野球部への熱い御声援の程、宜しくお願い致します。

 



~2022年度 東都大学準硬式野球秋季リーグ戦 優勝~

 

2022年度東都大学準硬式野球秋季リーグ戦の全日程が終了致しました。

 

 

全日本選手権で敗れた日本大学戦二戦目の勝利を持ちまして、

6季連続68回目のリーグ戦優勝を果たすことが出来ました。

約2ヶ月間にわたり沢山の熱い御声援を頂き誠に有難う御座います。

 

この優勝の勢いを緩めず、11月5日(土)に初戦を迎える関東王座決定戦も優勝することが出来るよう

 

今後とも精進して参ります。

 

 

  9月3日(土) 9:30~ 対専修大学   7-1〇

 9月4日(日) 12:45~ 対専修大学   6-5〇

 9月17日(土) 9:30~ 対帝京大学   0-1● 

        9月21日(水) 12:45~ 対帝京大学   11-5〇

9月29日(木) 9:30~ 対東海大学  3-0〇

   9月30日(金) 9:30~ 対東海大学   5-1〇

  10月4日(火) 9:30~ 対日本大学   5-4〇

   10月5日(水) 12:45~ 対日本大学   11-4〇

      10月24日(月) 9:30~ 対国士舘大学  14-3〇(7c)

   10月25日(火) 9:30~ 対国士舘大学    4-2〇

 


<第74回全日本大学準硬式野球選手権大会>

 

第74回全日本大学準硬式野球選手権大会

試合結果

 

   8月24日(水) 9:00PB  対福岡大学 @レクザムBP丸亀  5-1〇

   8月25日(木) 9:00PB 対日本大学 @レクザムスタジアム  0-2●

 

 3回戦の結果を持ちまして、本大会はベスト8という結果で終了致しました。

沢山の御声援、誠に有難う御座いました。

来年こそは目標である日本一を掴み取れるよう

今後共日々の練習に励んで参ります。


~秋田合宿~

 

8月6日(土)から夏季強化合宿が秋田県にて行われました。

日誌をブログにて掲載していますのでご覧下さい。

8月6日 1日目

8月7日 2日目

8月8日 3日目

8月9日 4日目

8月10日 5日目

8月11日 6日目

8月12日 7日目 三種町長杯 対東北学院大学 4回雨天ノーゲーム

8月13日 8日目 三種町長杯 対東北学院大学 6-2〇

8月14日 9日目 


  第5回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ

東都大学準硬式野球 THE ROOKIE TOURNAMENT 準優勝

 

この度、第5回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ

東都大学準硬式野球 THE ROOKIE TOURNAMENTにおいて

準優勝で全日程を終了致しました。

 

今大会の敗戦の悔しさを胸に、全日本選手権に向けて猛練習に励んで参ります。

今大会も沢山の御声援、誠に有難う御座いました。

 

〈試合結果〉

~予選リーグ~

6月7日(火) 8:45~ 対日本体育大学 @上柚木球場 3-1〇

6月13日(月) 8:45~ 対法政大学二部 @上柚木球場 8-0〇

6月17日(金) 8:45~ 対青山学院大学 @上柚木球場 13-0〇

 

 

~準決勝~

6月21日(火) 9:30~ 対日本体育大学 @上柚木球場 6-2〇

~決勝~

6月26日(日) 9:30~ 対東海大学 @八王子市民球場 0-3●

 

 

*尚、今大会の優秀選手賞として本大会で安定した投球を披露した

田中駿佑(投手・大崎2)が受賞しました。

株式会社アルシスコーポレーション様よりオーダーグローブが贈呈されました。

 


2022年度東都大学準硬式野球春季リーグ戦 優勝

 

この度、2022年度東都大学準硬式野球春季リーグ戦

優勝が決定しました。

沢山の応援、誠に有難う御座いました。

昨年と同様、関東大会と東都リーグ優勝校として

全日本選手権に臨むことが出来ます。

昨年の悔しさを晴らせるよう、

今後の練習により一層励んで参ります。

 

今後共、応援の程、宜しく御願い致します。


2022年度東都大学準硬式野球春季リーグ戦 優勝

  

4月2日(土) 9:30 対国士舘大学   2-0○

4月8日(金) 9:30 対国士舘大学   4-2○

4月19日(火) 9:30 対日本大学   7-1○ 

5月1日(日) 9:30 対帝京大学   3-9●

5月2日(月) 9:30 対専修大学   4-2○

5月3日(火) 12:45 対帝京大学   0-1●

5月11日(水) 13:30 対専修大学   9-0○

5月15日(日) 9:30 対東海大学   7-5○

5月16日(月) 9:30 対東海大学   5-3○

5月20日(金) 12:45 対日本大学   7-2○

 

2022年度東都大学準硬式野球春季リーグ戦の優勝を掴むことが出来ました。

全日本選手権への良い弾みをつけることが出来ました。

春季リーグ戦で出た反省を生かし、全日本選手権の優勝を達成できるよう

練習に励んで参ります。

 

6月6日(月)から始まる新人戦でも優勝を飾れるよう

挑戦者として試合に臨みます。

 

沢山の応援、誠に有難う御座いました。

今後共、宜しく御願い致します。

 


【第64回関東地区大学準硬式野球選手権大会 優勝】

 

3回戦 3月17日(木) p.m. 13:00  千葉大学  15-2〇

4回戦 3月19日(土) a.m. 9:00  関東学院大学  2ー0〇

準々決勝 3月23日 (水) p.m. 13:00 國學院大学 7-4〇

 準決勝 3月24日 (木) p.m. 13:00 東海大学 6-4〇

決勝 3月25日 (金) p.m.13:00 国士舘大学 2-0〇

 

 

第64回関東地区大学準硬式野球選手権大会

優勝を掴むことが出来ました。

同時に、全日本選手権の出場権も獲得することが出来ました。

沢山の応援、誠に有難う御座いました。

 

4月1日(金)から始まる春季リーグ戦でも

私達らしい粘り強い野球で優勝したいと思います。

 

今後共、応援の程、宜しく御願い致します。


〜 優勝報告 〜

本日はOB会会長である野々下様のご自宅を訪問させて頂きました。

新型コロナウイルス感染を避ける為、先日を持って引退した四年生のみ訪問となります。

秋季リーグ戦の優勝旗、関東王座優勝の盾を持参し、常日頃から大変お世話になっております野々下様に

私達の優勝報告させて頂きました。

 

私達が今年五冠を達成出来たというのも野々下様を始め、今まで伝統を築き上げてきたOBOGの方々、

そして、応援する会会長の佐々木様を始めとする応援する会の方々のお陰です。

 

来年こそは全日本大会を優勝し応援して下さる皆様に「日本一」を必ず届けたいと思います。

今後共ご声援の程宜しくお願い致します。


次戦のお知らせ


 

 


今後の日程


2023年度の全日程が終了しました。


OB・OGの皆様へ


住所・電話番号変更の際のご連絡について

 

 住所や電話番号、苗字などの変更がございましたら

 以下のメールアドレスにてご変更の主旨をご連絡ください。

 その際に「変更後のお名前・住所・お電話番号」と共に

 「変更前のお名前・住所・お電話番号」もご記載下さるようお願い致します。

 

 ✉️ chuojunko.ob@gmail.com


ブログ速報

第45回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦 決勝戦 対早稲田大学

早稲田大学000 100 000=1

中央大学 000 003 30×=6

 

1番中 松浦(掛川西2)

 8回守 原田(三重2)

2番遊 村田(大崎1)

 8回守 岸野

3番左 中森(花巻東4)

4番三 山口(大崎1)

5番一 岩井(東海大菅生2)

 7回走 相野(花巻東2)

 8回守 高垣(大崎3)

6番指 川満(糸満4)

 6回走 杉田(駿台甲府4)

          指 杉田

7番右 小柳(佐賀商業4)

8番捕 山﨑(花巻東4)

9番二 酒井(岡山学芸館2)

 6回打 小林(中越4)

 7回守 吉井(中越1)

 

投手

石井(浦和学院4)

 

本日、スリーボンドスタジアム八王子にて行われました、第45回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦決勝対早稲田大学は、中央大学の後攻で行われました。

試合が動いたのは4回表、早稲田大学の4番が無死から左安を放ち続く打者を2人抑えますが、二死から7番打者の右安により一点を先制されます。その後は先発の石井が粘り強い投球を見せ早稲田打線を圧倒します。

 六回裏一死から川満の左越二塁打を放ち、続く小柳の左越二塁適時打で1点を奪います。二死から、代打小林の左越え二塁打、続く松浦の右越二塁打で2点を追加し、3対1とします。続く7回にも先頭山口の右三塁打で出塁し、続く岩井が死球を貰い無死一、三塁から杉田の左安打で一点を追加、そして小柳の犠打で走者を進め、山﨑の中越二塁打で2点を追加し6対1と点差を広げます。その後も先発の石井が気迫ある投球を見せ、6対1で中央大学が勝利し、優勝致しました。本日の試合をもちまして今シーズンの全日程が終了致しました。中央大学を応援して下さる全ての方々のお陰で春、秋リーグ戦優勝と、関東王座の優勝を達成することができました。来シーズンも中央大学準硬式野球部の応援の程を宜しく御願い致します。

第45回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦 準決勝 対神奈川大学

神奈川大学 000 010  00  = 1

  中央大学  100  400 03×=8

 

1番右 松浦(掛川西2)

 6回走 杉田(駿台甲府4)

 7回守 原田(三重2)

2番二 酒井(岡山学芸館2)

 6回打 佐竹(県岐阜商3)

 7回守 吉井(中越1)

3番左 中森(花巻東4)

4番三 山口(大崎1)

5番一 岩井(東海大菅生2)

 7回打 岸野(報徳学園4)

6番DH  川満(糸満4)

 7回打 高垣(大崎3)

7番中 相野(花巻東2)

 5回打 小林(中越4)

8番捕 田中元(能代松陽1)

 5回打 小栁(佐賀商4)

 6回守 山崎(花巻東4)

9番遊 村田(大崎1)

 

投手

     三浦(能代松陽1)

6回   三橋(八千代松陰3)

7回途中 田中駿(大崎3)

 

 

本日、スリーボンドスタジアム八王子にて行われました、第45回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦対神奈川大学は、中央大学の後攻で行われました。

試合は初回から動きます。中央大学の攻撃は、先頭松浦が中安打で出塁し、酒井が犠打を決め、さらに捕逸の間に一死三塁とします。続く中森が中犠飛を放ち1点を先制します。そして4回にも、先頭の中森が四球で出塁し、岩井の死球で一死、一、二塁の場面で川満が左中三塁打を放ち、3対0とします。さらに、相野と村田が四球と死球で出塁し、松浦が中適時打で2点を追加し、5対0とします。

対する神奈川大学は5回表、二死から四球と左安打で好機を作り、8番打者に右適時打を浴び、1点を返されます。8回裏中央大学の攻撃、先頭の小林が左安打で出塁し、続く山崎、村田と四球を選び、無死満塁の場面で原田が右犠飛を放ち、6対1とします。さらに吉井が右適時打を放ち7対1とします。続く中森が死球で出塁し、山口は中飛で倒れますが、岸野が右中安打を放ち、8対1でコールド勝利を収めました。

先発の三浦が5回1失点と試合を作り、その後の三橋、田中駿も好投をし、勝利する事が出来ました。

第45回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦 対日本政策金融公庫

日本政策金融公庫000 00=0

       中央大学        427 3✕=16

 

1番中 松浦(掛川西2)

     3回   相野(花巻東2)

2番二    酒井(岡山学芸館2)

3番左    中森(花巻東4)

     4回  佐竹(県立岐阜商業3)

4番三 山口(大崎1)

     3回   杉田(駿台甲府4)

5番指    小林(中越4)

     3回  三橋(八千代松陰3)

     4回  高垣(大崎3)

6番右    小柳(佐賀商業4)

     3回   川満(糸満4)

7番一     岩井(東海大菅生2)

    3回    岸野(報徳学園4)

8番捕     山崎(花巻東4)

      8回  田中(能代松陽1)

9番遊     吉井(中越1)

      4回  村田(大崎1)

投手   石井(浦和学院4) 

4回   木藤(浦和学院3)

        5回   萬谷(花巻東1)

 

本日一本杉公園野球場で行われました第45回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦は16対0で中央大学が勝利致しました。

試合は1回からに動きます。先頭の松浦が四球で出塁すると続く酒井が犠打を決め、相手のミスも絡み無死一、二塁とします。続く中森が中前を放ち2点を先制します。その後山口の左前で1点追加、続く小林、小栁の安打などでこの回中央大学が4点を先制しました。続く2回裏先頭の吉井が四球で出塁すると後者の四球、死球が続き一死満塁とし山口が中越二を放ち2点を追加します。3回裏には先頭の岩井が四球で出塁し山崎の安打、吉井の犠打などで1死満塁とし酒井、中森、三橋の連続安打などでこの回一挙7点を追加しました。4回にも中央大学が複数安打などで3点を追加しました。

先発の石井は初回から相手打線を無失点に押え、変わった木藤、萬谷もテンポの良い投球で相手打線をねじ伏せました。本日の試合は中央大学が毎回得点をし5回コールドで勝利することが出来ました。

 

       

2023 秋季リーグ戦 対日本大学 二戦目

日本大学 000 000 010  =1

中央大学 010 010  01 × =3

 

1番指 松浦(掛川西2) 

  8回中 相野(花巻東2)

2番二 吉井(中越1)

3番左   中森(花巻東4)

         5回左 原田(三重2)

4番三    山口(大崎1)

5番指 小林(中越4)

6番右   小柳(佐賀商業4)

7番中 高垣(大崎3)

8番捕若林(平田2)

  8回捕 岡部(佐賀商業1)

9番遊   村田(大崎1)

  5回 打川満(糸満4)

       6回 酒井(岡山学芸館2)

投 三浦(能代松陽1)

      8回途中石井(浦和学院4)

 

本日スリーボンドベースボールパーク上柚木で行われました2023年度東都大学準硬式野球秋季リーグ戦は3対1で中央大学が勝利致しました。試合は2回に動きます。先頭小林が遊安打で出塁します。続く小栁が四球で無死一塁の好機を作ります。高垣が犠打で繋ぎ、相手の失策により1点を先制します。先発三浦は制球に苦しみますが、5回までわずか2安打の好投を見せます。その裏中央大学の攻撃は先頭高垣が遊安打で出塁し、若林の犠打で一死二塁と好機を作ります。続く代打の川満が左安打で後続に繋ぎます。一死一三塁で松浦のセーフティスクイズで2点目を追加します。先発三浦は6回以降も無失点と好投を続けますが8回二死二塁で左安打を浴び一点を取られます。続く5番に変わった石井が一直で同点を防ぎ好投を見せます。8回裏先頭の吉井が右三塁打で無死三塁と好機を作ります。続く原田が左飛となりますが、高垣の犠飛で3点目を追加し、最終回も石井が完璧な投球をし3対1で中央大学が勝利致しました。

本日の勝利を持ちまして、中央大学の東都大学準硬式野球秋季リーグ戦を優勝という形で終わることができました。今後とも中央大学準硬式野球部の応援の程を宜しくお願い致します。

2023 秋季リーグ戦 対日本大学 一戦目

中央大学050 000 011 = 7

日本大学000 000 000=0

 

1番中 松浦(掛川西2)

 7回右 松浦

 8回打 三橋(八千代松陰3)

 8回守 若林(平田2)

2番二 吉井(中越1)

 8回打 小林(中越4)

 8回守 村田(大崎1)

3番左 中森(花巻東4)

 9回打 井ノ上(中央学院1)

4番三 山口(大崎1)

5番 小柳(佐賀商業4)

 7回守中 相野(花巻東2)

6番 川満(糸満4)

 7回守中 相野(花巻東2)

7番一 高垣(大崎3)

 8回打 岩井(東海大菅生2)

8番捕 山﨑(花巻東4)

 8回走 杉田(駿台甲府4)

 8回守 中 原田(三重2)

9番二 酒井(岡山学芸館2)

 

投手

石井(浦和学院4)

7回 田中(大崎3)

8回 萬谷(花巻東1)

9回 木藤(浦和学院3)

 

本日上柚木公園野球場にて行われました2023年度東都準硬式野球秋季リーグ戦対日本大学は、中央大学の先攻で行われました。試合は2回表、一死から川満、高垣の連続中安打で一死一、三塁とし、続く山崎の左適時打で1点を先制します。さらに9番酒井の犠打で相手投手のミスを誘い一死満塁とすると1、2、3番が四死球を誘い3点を追加、続く山口の一ゴロの間に更に1点を追加し、この回5点を追加します。その後両投手が粘り強い投球をし両チーム無得点が続きます。再び試合が動くのは8回表、一死から山﨑が四球を選び、酒井の犠打で二塁に進め二死二塁と好機をつくります。その後、代打三橋の左越二塁打で1点を追加します。9回にも一死から山口の中越三塁打で出塁し、続く相野の内野ゴロの間に1点を追加します。4人の投手の好投で日本大学を無失点で抑え7対0で中央大学が勝利致しました。本日の試合の勝利で今季秋季リーグ戦を優勝する事ができました。ですが、試合はまだ残っていますので、これで気持ちを切らせる事なく、関東王座に向けて勢いを付けて行けるよう23日に行われます日本大学戦を良い形で勝てるようチーム全員で頑張っていきます。

第45回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦 決勝戦 対早稲田大学

早稲田大学000 100 000=1

中央大学 000 003 30×=6

 

1番中 松浦(掛川西2)

 8回守 原田(三重2)

2番遊 村田(大崎1)

 8回守 岸野

3番左 中森(花巻東4)

4番三 山口(大崎1)

5番一 岩井(東海大菅生2)

 7回走 相野(花巻東2)

 8回守 高垣(大崎3)

6番指 川満(糸満4)

 6回走 杉田(駿台甲府4)

          指 杉田

7番右 小柳(佐賀商業4)

8番捕 山﨑(花巻東4)

9番二 酒井(岡山学芸館2)

 6回打 小林(中越4)

 7回守 吉井(中越1)

 

投手

石井(浦和学院4)

 

本日、スリーボンドスタジアム八王子にて行われました、第45回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦決勝対早稲田大学は、中央大学の後攻で行われました。

試合が動いたのは4回表、早稲田大学の4番が無死から左安を放ち続く打者を2人抑えますが、二死から7番打者の右安により一点を先制されます。その後は先発の石井が粘り強い投球を見せ早稲田打線を圧倒します。

 六回裏一死から川満の左越二塁打を放ち、続く小柳の左越二塁適時打で1点を奪います。二死から、代打小林の左越え二塁打、続く松浦の右越二塁打で2点を追加し、3対1とします。続く7回にも先頭山口の右三塁打で出塁し、続く岩井が死球を貰い無死一、三塁から杉田の左安打で一点を追加、そして小柳の犠打で走者を進め、山﨑の中越二塁打で2点を追加し6対1と点差を広げます。その後も先発の石井が気迫ある投球を見せ、6対1で中央大学が勝利し、優勝致しました。本日の試合をもちまして今シーズンの全日程が終了致しました。中央大学を応援して下さる全ての方々のお陰で春、秋リーグ戦優勝と、関東王座の優勝を達成することができました。来シーズンも中央大学準硬式野球部の応援の程を宜しく御願い致します。

第45回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦 準決勝 対神奈川大学

神奈川大学 000 010  00  = 1

  中央大学  100  400 03×=8

 

1番右 松浦(掛川西2)

 6回走 杉田(駿台甲府4)

 7回守 原田(三重2)

2番二 酒井(岡山学芸館2)

 6回打 佐竹(県岐阜商3)

 7回守 吉井(中越1)

3番左 中森(花巻東4)

4番三 山口(大崎1)

5番一 岩井(東海大菅生2)

 7回打 岸野(報徳学園4)

6番DH  川満(糸満4)

 7回打 高垣(大崎3)

7番中 相野(花巻東2)

 5回打 小林(中越4)

8番捕 田中元(能代松陽1)

 5回打 小栁(佐賀商4)

 6回守 山崎(花巻東4)

9番遊 村田(大崎1)

 

投手

     三浦(能代松陽1)

6回   三橋(八千代松陰3)

7回途中 田中駿(大崎3)

 

 

本日、スリーボンドスタジアム八王子にて行われました、第45回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦対神奈川大学は、中央大学の後攻で行われました。

試合は初回から動きます。中央大学の攻撃は、先頭松浦が中安打で出塁し、酒井が犠打を決め、さらに捕逸の間に一死三塁とします。続く中森が中犠飛を放ち1点を先制します。そして4回にも、先頭の中森が四球で出塁し、岩井の死球で一死、一、二塁の場面で川満が左中三塁打を放ち、3対0とします。さらに、相野と村田が四球と死球で出塁し、松浦が中適時打で2点を追加し、5対0とします。

対する神奈川大学は5回表、二死から四球と左安打で好機を作り、8番打者に右適時打を浴び、1点を返されます。8回裏中央大学の攻撃、先頭の小林が左安打で出塁し、続く山崎、村田と四球を選び、無死満塁の場面で原田が右犠飛を放ち、6対1とします。さらに吉井が右適時打を放ち7対1とします。続く中森が死球で出塁し、山口は中飛で倒れますが、岸野が右中安打を放ち、8対1でコールド勝利を収めました。

先発の三浦が5回1失点と試合を作り、その後の三橋、田中駿も好投をし、勝利する事が出来ました。

第45回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦 対日本政策金融公庫

日本政策金融公庫000 00=0

       中央大学        427 3✕=16

 

1番中 松浦(掛川西2)

     3回   相野(花巻東2)

2番二    酒井(岡山学芸館2)

3番左    中森(花巻東4)

     4回  佐竹(県立岐阜商業3)

4番三 山口(大崎1)

     3回   杉田(駿台甲府4)

5番指    小林(中越4)

     3回  三橋(八千代松陰3)

     4回  高垣(大崎3)

6番右    小柳(佐賀商業4)

     3回   川満(糸満4)

7番一     岩井(東海大菅生2)

    3回    岸野(報徳学園4)

8番捕     山崎(花巻東4)

      8回  田中(能代松陽1)

9番遊     吉井(中越1)

      4回  村田(大崎1)

投手   石井(浦和学院4) 

4回   木藤(浦和学院3)

        5回   萬谷(花巻東1)

 

本日一本杉公園野球場で行われました第45回関東地区大学・社会人準硬式野球王座決定戦は16対0で中央大学が勝利致しました。

試合は1回からに動きます。先頭の松浦が四球で出塁すると続く酒井が犠打を決め、相手のミスも絡み無死一、二塁とします。続く中森が中前を放ち2点を先制します。その後山口の左前で1点追加、続く小林、小栁の安打などでこの回中央大学が4点を先制しました。続く2回裏先頭の吉井が四球で出塁すると後者の四球、死球が続き一死満塁とし山口が中越二を放ち2点を追加します。3回裏には先頭の岩井が四球で出塁し山崎の安打、吉井の犠打などで1死満塁とし酒井、中森、三橋の連続安打などでこの回一挙7点を追加しました。4回にも中央大学が複数安打などで3点を追加しました。

先発の石井は初回から相手打線を無失点に押え、変わった木藤、萬谷もテンポの良い投球で相手打線をねじ伏せました。本日の試合は中央大学が毎回得点をし5回コールドで勝利することが出来ました。

 

       

2023 秋季リーグ戦 対日本大学 二戦目

日本大学 000 000 010  =1

中央大学 010 010  01 × =3

 

1番指 松浦(掛川西2) 

  8回中 相野(花巻東2)

2番二 吉井(中越1)

3番左   中森(花巻東4)

         5回左 原田(三重2)

4番三    山口(大崎1)

5番指 小林(中越4)

6番右   小柳(佐賀商業4)

7番中 高垣(大崎3)

8番捕若林(平田2)

  8回捕 岡部(佐賀商業1)

9番遊   村田(大崎1)

  5回 打川満(糸満4)

       6回 酒井(岡山学芸館2)

投 三浦(能代松陽1)

      8回途中石井(浦和学院4)

 

本日スリーボンドベースボールパーク上柚木で行われました2023年度東都大学準硬式野球秋季リーグ戦は3対1で中央大学が勝利致しました。試合は2回に動きます。先頭小林が遊安打で出塁します。続く小栁が四球で無死一塁の好機を作ります。高垣が犠打で繋ぎ、相手の失策により1点を先制します。先発三浦は制球に苦しみますが、5回までわずか2安打の好投を見せます。その裏中央大学の攻撃は先頭高垣が遊安打で出塁し、若林の犠打で一死二塁と好機を作ります。続く代打の川満が左安打で後続に繋ぎます。一死一三塁で松浦のセーフティスクイズで2点目を追加します。先発三浦は6回以降も無失点と好投を続けますが8回二死二塁で左安打を浴び一点を取られます。続く5番に変わった石井が一直で同点を防ぎ好投を見せます。8回裏先頭の吉井が右三塁打で無死三塁と好機を作ります。続く原田が左飛となりますが、高垣の犠飛で3点目を追加し、最終回も石井が完璧な投球をし3対1で中央大学が勝利致しました。

本日の勝利を持ちまして、中央大学の東都大学準硬式野球秋季リーグ戦を優勝という形で終わることができました。今後とも中央大学準硬式野球部の応援の程を宜しくお願い致します。

2023 秋季リーグ戦 対日本大学 一戦目

中央大学050 000 011 = 7

日本大学000 000 000=0

 

1番中 松浦(掛川西2)

 7回右 松浦

 8回打 三橋(八千代松陰3)

 8回守 若林(平田2)

2番二 吉井(中越1)

 8回打 小林(中越4)

 8回守 村田(大崎1)

3番左 中森(花巻東4)

 9回打 井ノ上(中央学院1)

4番三 山口(大崎1)

5番 小柳(佐賀商業4)

 7回守中 相野(花巻東2)

6番 川満(糸満4)

 7回守中 相野(花巻東2)

7番一 高垣(大崎3)

 8回打 岩井(東海大菅生2)

8番捕 山﨑(花巻東4)

 8回走 杉田(駿台甲府4)

 8回守 中 原田(三重2)

9番二 酒井(岡山学芸館2)

 

投手

石井(浦和学院4)

7回 田中(大崎3)

8回 萬谷(花巻東1)

9回 木藤(浦和学院3)

 

本日上柚木公園野球場にて行われました2023年度東都準硬式野球秋季リーグ戦対日本大学は、中央大学の先攻で行われました。試合は2回表、一死から川満、高垣の連続中安打で一死一、三塁とし、続く山崎の左適時打で1点を先制します。さらに9番酒井の犠打で相手投手のミスを誘い一死満塁とすると1、2、3番が四死球を誘い3点を追加、続く山口の一ゴロの間に更に1点を追加し、この回5点を追加します。その後両投手が粘り強い投球をし両チーム無得点が続きます。再び試合が動くのは8回表、一死から山﨑が四球を選び、酒井の犠打で二塁に進め二死二塁と好機をつくります。その後、代打三橋の左越二塁打で1点を追加します。9回にも一死から山口の中越三塁打で出塁し、続く相野の内野ゴロの間に1点を追加します。4人の投手の好投で日本大学を無失点で抑え7対0で中央大学が勝利致しました。本日の試合の勝利で今季秋季リーグ戦を優勝する事ができました。ですが、試合はまだ残っていますので、これで気持ちを切らせる事なく、関東王座に向けて勢いを付けて行けるよう23日に行われます日本大学戦を良い形で勝てるようチーム全員で頑張っていきます。

全日本大会出場予選会の日程が確定しました。
6月3日(土) 10:00〜 対日本大学三崎町 @上柚木球場
この一戦で勝利を収めることが出来れば、全日本選手権大会の出場権を得ます。一戦必勝で戦い抜きます。
熱い応援の程、宜しく御願い致します。