17日 3月 2023
早稲田大学 202 | 001 | 000 |2 =7 中央大学 000 | 001 | 301 |0 =5 1番左 中森(花巻東4) 2番ニ 相野(花巻東2)  8回三 3番遊 功刀(山梨学院3) 4番一 岩井(東海大菅生2)   9回走 酒井(岡山学芸館2)   10回一 岸野(報徳学園4) 5番指 佐竹(県立岐阜商業3)   6回指 川満(川満4) 6番中 高垣(大崎3)  6回中 小林(中越4) 7番右 小栁(佐賀商業4) 8番捕 山﨑(花巻東4)...
16日 3月 2023
学習院大学 000 | 000 | 000 ₌ 0 中央大学  010 | 201 | 10× ₌ 5 1番左 中森(花巻東4)  7回打 松浦(掛川西2) 8回右 2番二 相野 (花巻東2) 3番右 小栁 (佐賀商業4)  7回打 三橋(八千代松陰3) 8回右 佐竹(県立岐阜商業3) 4番中 小林 (中越4) 5回中 高垣(大崎3) 5番指 川満 (糸満4)  7回打 加藤(桐生第一3) 6番一 岩井 (東海大菅生2)...

28日 2月 2023
本日は浜松合宿最終日となりました。午前中はノックを重点的に行いました。いつもケースを自分達で設定し、打球によってカットプレーを行っていましたが、ランナーをつけ、より実践に近い中での練習を行うことが出来ました。これまでの合宿の中で外野手と内野手との連携に力を入れ、距離感やボールの投げる高さを毎回試行錯誤してきました。実際にランナーがいる状況で行うことで、塁上の走者を刺しに行くべきなのか、打者走者の進塁を防ぐべきなのかを正確に判断し、プレーを重ねる事が出来ました。より実践に近い練習を重ねる中でちょっとしたファンブルでアウトがセーフになり、カバーリング不足で相手に余計な進塁を与えてしまう事をより実感する事が出来ました。これから関東大会までの期間で今まで10球中7球アウトに出来ていたものを10球中8球、9球と精度を上げていく練習に励んでいきたいと思います。 また、練習の最後に全員でトレーニングを行いました。合宿最終日の最後にやる事の意味として試合の終盤、緊張感溢れる状況で自分達がどれだけ自分たちの力を発揮出来るかが重要になります。この緊迫した場面では、今までやってきた事しか発揮されません。もちろん心身共に限界まで追い込んでいる中で、更に自分達の体を鍛え抜く事で自信を持って試合に望むことが出来ます。この合宿でやってきた事に自信と誇りを持って、気持ちを緩めることなく、関東大会に備えていきたいと思います。 本日はOBの豊田様から疲労回復に良いビタミンCが豊富に含まれるキウイや稲葉様から沢山ご飯を食べて欲しいということでご飯のお供を差し入れを頂きました。今回の6泊7日の浜松合宿の中で沢山のOBの諸先輩方が球場に足を運んで頂き、多くの差し入れをして下さいました。貴重な休日を私達の為に練習の補助に時間を割いて下さり、円滑に効率良く野球に取り組む事が出来ました。差し入れや練習のお手伝いをして下さる事は当たり前ではありません。OBの先輩方への御恩は日本一の報告で恩返し出来るよう、3月16日から始まる関東大会で全日本選手権の切符を勝ち取り、日本一を掴み取ります。  6泊7日の期間、少しでも選手の疲労が回復できるようにと温かいお風呂にお食事、ふかふかのお布団をご提供いただきました湖畔の家の内山館長をはじめスタッフの皆さまには心より感謝申し上げます。 明日からも一日一日充実した日となるように過ごして参ります。
28日 2月 2023
本日は浜松合宿6日目、中京大学様とのオープン戦が行われました。 中京大学様におかれましては朝6時に出発し、私たちが合宿で使用しているグランドまで来てくださり誠にありがとうございました。 本日は1日風が吹く中での試合となりましたが、1試合目は2-1で勝利をし、2試合目は6-6の同点で課題の残る試合となりました。...

26日 2月 2023
本日は浜松合宿5日目となりました。早朝から曇り空でしたが気温は暖かく快適に練習に励むことができました。...
24日 2月 2023
本日は浜松合宿4日目となりました。 雲が掛かり気温があまり上がらない中でのランニングから1日が始まりました。途中雨が降ってくる場面もありましたが午後には雲一つ無い快晴となりとても練習に励みやすい天候となりました。...

23日 2月 2023
本日は浜松合宿3日目となりました。早朝は曇り空が見え、少し肌寒い中でのランニングからスタートしました。...
22日 2月 2023
本日は浜松合宿2日目となりました。 宿舎を出走して直ぐに「国の特別天然記念物 ニホンカモシカ」を道路で発見しました。これは、静岡県浜松市に合宿に来ているからこそ体験できた事だと感じております。...

21日 2月 2023
本日から令和5年度浜松合宿が始まりました。 早朝4時半に南平の寮を出発し、バスで宿舎である湖畔の家に向かいました。8時に湖畔の家に着くと、天竜球場に向けてアップダウンの激しい5キロの山道ランニングで合宿をスタートしました。 ...
12日 11月 2022
神奈川大学 002 | 000 | 000=2 中央大学  000 | 000 | 001=1 1番三 幸喜(長崎日大4) 2番左 中森(花巻東3) 3番指 佐藤(能代松陽4) 4番右 伴野(東海大菅生4) 5番中 小林(中越3)  七回打 高垣(大崎2) 八回 小柳(佐賀商業3) 6番遊 功刀(山梨学院2) 八回 藤森(花巻東4) 7番捕 山崎(花巻東3) 八回 高橋(能代松陽4) 8番一 岸野(報徳学園3) 八回打 川満(糸満3) 八回走 鞍田(高岡商業4)...

さらに表示する