浜松合宿 1日目

   4年 國廣 拓人

 本日から平成28年度浜松合宿が始まりました。今年のチーム目標は日本一奪還とし、その為に活気、不屈、全力疾走を掲げて取り組んでいこうと全員で考えました。活気ある雰囲気を作ることで練習は効率の良いものとなり、試合中でも自分達のムードで試合を展開し、どんな状況下であっても諦めない心、そして全力疾走は誰にでもできることであり、全力疾走をすることで応援して下さる方々への感謝を伝えるということです。これらを全て実行し、日本一奪還に向けて精進していきます。昨年、全日本決勝で敗れてしまいました。私自身サヨナラの場面で三振してしまい、試合を決めることができず、日本一になれませんでした。私の責任です。あの時の場面は今でも鮮明に覚えていますし、その時の悔しさは忘れることはありません。それからの練習や日常生活からより一層努力し、新チームでは副主将を任せて頂き、自分のことだけでなく、後輩の指導など様々なことに責任を持って取り組んできました。日本一奪還の為の第一歩として関東大会で優勝し、出場権を獲得することが現在の一番近い目標です。その為にはこの浜松合宿が不可欠であります。本日は移動日でしたが、全員でスイングを行い全員が関東制覇をする為のモチベーション、やる気を感じました。明日から練習が始まりますが、過酷なランニングやスイング、体を作る為に限界まで頂く食事などが予想されますが、全て日本一奪還、関東制覇の為です。ただやり遂げるだけでは意味がありません。先日、池田さんから全てのことにおいて100%の内、最初の10%と最後の10%がこのチームには大事だと指導して頂きました。最初の10%はスタートダッシュ、先制パンチ。最後の10%は必ず諦めないということです。浜松合宿はその最初の10%であり、明日は練習の初日でもあります。まず、良いスタートがきれるよう明確な課題、目標を持ち、やらされる練習や人の目を気にしながらする練習ではなく、自ら進んで辛い練習を選択し、自ら追い込める個々の精神力も同時に鍛え、日本一のチームになれるよう練習に励んでいきます。
毎年お世話になっている湖畔の家の皆様にはたくさんの美味しい御飯、温かいお風呂やお布団で疲れた体を癒して頂いて、有意義な合宿にしていきたいと思っております。
又、この合宿にあたって浜松までの部車を若林さんに運転して頂きました。このように多くの方々の御支援の元で行えていることを自覚するとともに、感謝の気持ちを持って浜松合宿に臨みたいと思います。

浜松合宿 2日目

 4年 芝田 泰樹

 

 本日は浜松合宿での練習初日となりました。
私は今回の合宿前に左足首を剥離骨折してしまい、松葉杖生活での合宿参加となってしまいました。4月から新4年生となり最後の1年間となります。その1年の始まりである浜松合宿で練習を行うことができず、大きなブランクを抱えてしうことになります。これまで3年間の積み重ねや、シーズン開幕に向けて仕上げてきたものが一瞬にして崩れました。ここまで大きい怪我は経験がなく、悔しさと腹ただしさがせめぎ合っています。しかしこの悔しさを糧にし、こらから努力していかなければいけません。今の自分に何ができるのか、どうすればチームに貢献できるのかを考え行動したいと思います。また、できるだけ早く復帰できるよう治療したいと思います。
練習では宿舎からグランドまでのランニングから始まり、午前はバッティング、午後はフィールディングを行いました。日頃は球場より狭い大学のグラウンドで練習を行っており、浜松合宿での球場練習は日頃できない充実した練習になります。球場で行った練習では各々がモチベーションを高め、目標を持って練習を行うことができました。このような充実した練習を行えていることに感謝し、明日からの練習にも励みたいと思います。
そして、私たちは夕食で10升のお米を食べきることを目標にして食事をしています。食事は合宿での練習にも耐えられる体力をつけるための大切な練習の1つです。しかしチーム内の食事に対する意識の差があり、人任せにしている者が多くチームワークにばらつきが見られました。自分の限界を自分で決めて諦めてしまっており、協力すれば無くなるものが誰か1人欠ければ無くなることはありません。このようにチームに1人でも諦めてしまう人がいてはいけません。これは野球にも繋がることです。自分ができないことを諦めてしまっていれば、課題を克服できずに終わります。これでは試合に勝つことはできません。自分自身が苦しい状況に立ったときに
、少しでもチームの力になろうと諦めず立ち向かうことが重要あり、試合に勝つには全員が諦めることなく戦い抜く力が必要です。そういった面で今回の夕食時のように野球の練習だけではなく、野球以外のことでも養っていかなければなりません。今のチームはそういった野球以外の物事を見直し、チーム全員で1つの目標に向かって諦めず結束することが必要です。何事も諦めることなく戦い続けることが勝利に繋がると思います。今日の経験を糧にし、チームの更なる向上に努めていきたいと思います。

浜松合宿 3日目

3年 冨山 拓海


 

 本日で合宿3日目となり練習が本格化してきました。まずは3月下旬から始まる関東大会に向け、基本的な守備練習や打撃練習を行うのですがただやるのではなくて、指導者方からよく言われている、昨年の全日本大会決勝で負けた悔しさを忘れず1人1人が高い意識を持って練習に臨んでいきたいとおもっています。
 私はこの2年間、試合には何度も出場し、経験をさせてもらったのですが幾度となくチャンスを逃してしまい、レギュラーに定着することができませんでした。また昨年の夏の全日本大会決勝の場面で自分がグランドに立つことが出来なかった事が1番悔しかったです。自分が足りないものは打撃である事はチーム全員がわかっていると思います。自分の足なら転がせば何かあるのに、バットに当たらない。当たったと思えば内野への凡フライに終わってしまい、自分の特徴である足を活かす事ができませんでした。昨年のシーズンが終わり、「少しでも活躍したい」「少しでもチームに必要と思われる存在になりたい」と強く思うようになり、ただバットスイングをしてきました。1月の自主練習期間には苦手なウエイトなどに取り組み全ての力をつけました。その力をこの合宿で発揮し、チーム全員から必要とされる存在になりたいです。また、3年生になり上級生という立場になったので4年生に少しでも野球だけに集中できる環境をつくり、後輩には自らがお手本となる野球のプレーであったり、私生活の姿を見せていき、チームを引っ張って行きたいと思います。
 又、間も無く卒業される、小池さん、福島さん、比志さんが練習に手伝いに来てくださり、ノックを打ってくださったり、バッティングピッチャーをして下さったりなど、このような先輩方に感謝し、自分達だけでなく周りの方々が支えてくれるからこそ中央大学準硬式野球部があることを忘れず、明日からの練習に精進して行きたいと思います。

浜松合宿 5日目

2年 千葉 諒


 本日で浜松合宿は5日目となりました。
私自身2回目の浜松合宿となりました。2年生となり自覚と責任が問われる学年になりました。1年生の指導をするのはもちろんですが私自身2年生も含めた下級生を引っ張っていきたいと思っています。
今のチームは4年生に頼りすぎていて下からの底上げが全くといっていいほどありません。特に練習の中でも積極的に声を出して動いているのは上級生です。声を出すことは誰にでも出来るはずです。少しでも泥臭く食らいついていく姿勢を見せることが大事だと思います。
 私は、昨年の全日本大会の決勝戦でパスボールをして失点してしまいその結果優勝を逃してしまいました。その時の4年生の先輩方の涙と負けた悔しさは今でも忘れられません。なによりその4年生の先輩方が残してくださったことは練習は嘘をつかないということだと思います。全体練習はもちろん早朝からスイングをして暇な時間も各々自主練習に励む、その結果がリーグ戦の春・秋の優勝に繋がったと思います。その気持ちを忘れないようにと今私は練習しています。試合で結果を残すには自信が必要で自信をつけるためにはそれに裏付けられる練習量が必要です。
  寒暖の差が激しい日が続く中、本日で合宿も折り返しを迎えました。明日は今年度初の練習試合があります。新チームになってからの初戦でもあります。池田さんからは今の時期は勝ち負けではなく内容が大事だと言われました。ミスをしてしまうのは仕方ないですが、明日は積極的にプレーしていきたいと思います。又、関東大会まで日にちも少ないのそれまでの試合は全勝でいくくらいの気持ちで勝ちにこだわっていきたいと思います。そして、試合では各々反省が見つかると思うのでその結果を真摯に受け止めて、また練習に打ち込んでいきたいと思います。

浜松合宿 6日目

3年 渡邊 剛


 

 本日で浜松合宿は6日目で中京大学とのオープン戦が行われました。
昨年の全日本大会で決勝戦で投げさせて頂いたのですが、私が打たれ優勝できずに大変悔しい思いをしました。その悔しさを持ち来年は必ず優勝するという強い気持ちでいます。私自身の甘さが最後の最後で出てしまったと思います。なにを考えるにも全日本大会で打たれた事が頭によぎりその都度、悔しい思いが出てきます。昨年のような悔しい思いは二度としたくないので今年は何が何でも優勝します。
 この冬の期間では握力が弱い為、毎日暇さえあればハンドグリップで握力を鍛え強力なクリップで指先強化しました。その結果、今日のオープン戦では課題である右打者へのチェンジアップが決まりました。昨年から決め球として使っていましたがほとんどが決まらずに打たれる場面ばかりで今年は必ず決める為に練習をしました。まだ完璧な内容とはいきませんが今年初めての試合で私なりに収穫はありました。収穫した事をこの合宿で活かしていきます。
 本日ミーティングで池田監督に投手陣が3年生以下で最上級生の4年生がいないことで4年生との温度差があると言われました。いくら4年生が勝ちたい気持ちを出していても野球は8割から9割が投手で決まってしまう、だから温度差がある限り勝てないと言われ、私は投手陣の意識を変えていかないといけないと思いました。今の現状では誰からも信頼されていません。このままでは全日本大会も優勝できないと思います。その為には死にものぐるいで練習し、最後全日本大会やリーグ戦の大事な場面でこいつで打たれたらもう仕方ないくらいの絶対的な信頼を得る投手になりたいと思います。今の投手陣に足りない物を池田監督から教えて頂きました。投手リーダーとしてしっかりまとめて練習するにもこれだけやったと言えるくらいまでしていきます。
浜松合宿も残り3日間となりました。今日の試合で出た反省を3日間の練習で克服して内容の濃い合宿にしたいと思います。